絵スレ別荘つーか
- 1 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/07(火) 20:58:56 ID:HufRQcswb0
- VIPにある数多の絵スレ。
いつもあるトコもあれば不定期なのもあるよね。
パー速に専用立てるほどじゃないけどどっかねぇってレベルのお話
- 2 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 00:23:59 ID:WbtzlasQd0
- なんかただの愚痴スレになる予感!!個人的にはそれも歓迎だが。
- 3 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 00:52:07 ID:x0MJbr2Ad0
- >かいてみたけどゴミすぎてうpするのも恥ずかしい・・・
>もっとちゃんとかけばよかった
>絵を描くのが早いってのは本当によく言われる
>自分がさっきかいたやつより全然可愛くなっててうらやましいよ
>うまいなんてあんまり言われないから戸惑うよ
>普段ほめられないからうれしいよ
>ひどすぎる結果に
初心者スレのこいつ
これはきな臭い物件
pixivのランカーが刺客に送り込まれてこのスレどっかでヲチされてんじゃねーの?w
ランカーの落書きに偉そうにアドバイスするバカなvipperってwwwwwwwwwwww
- 4 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 04:34:15 ID:TDgUFwe6o0
- そんなめんどくさいことするか?
てか、落書きとはいえ初心者スレで治されて恥ずかしくないのかな
- 5 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 04:57:37 ID:tvKweWSQp0
- だな。ありえなくはないがたかだかVIPの初心者スレ。
危険冒してまで(絵のうpはコテに並に特定される)
そんなくだらないことするかね?
>>3はもし自分がうまかったらそういうことしようと考えるんかな
- 6 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 10:17:05 ID:iPa3Amx6b0
- すげぇな。
二人。朝っぱらから粘着電波で飛ばしまくりだけど。
二人か三人へんなのがいると機能しなくなっちゃうのがなんとも。
- 7 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 11:55:59 ID:yD97w5xUu0
- >>6
同一人物だと思われ。
少し前から定期的に沸く。
他のスレでも見かける。特徴ほぼ同じで
一人が二回線でって考えるとつじつま合いすぎという
- 8 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 15:16:43 ID:x0MJbr2Ad0
- やっぱ初心者スレの奴pixiv関連だったが
構って欲しいメンヘル女の臭いがするわ
それともスレを同人の宣伝に使われてるのかねえ
コミケ3日目壁常連の大手が名前も晒さず他の絵スレで淡々と絵を上げてるの知ってるだけに
ああいうのは虫酸が走るわ
- 9 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 15:23:12 ID:69GsVN0Um0
- やっぱ初心者スレの奴例の嫉妬野郎だったが
構って欲しい癇癪厨房の臭いがするわ
それともスレをママに怒られた腹いせの場に使われてるのかねえ
コミケ3日目壁常連の大手が名前も晒さず他の絵スレで淡々と絵を上げてるの知ってるくらいで
情強気取りってのは虫酸が走るわ
- 10 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 15:53:06 ID:0APtgENMo0
- プロフィールにある主婦ってのを信用するなんざ
あんまりpixivに絵上げてるVIPPERを知らんみたいだな>>8は
俺のVIPPERのマイピクの中でだけでも
男で主婦って書いてるヤツが4,5人いるわ
90歳の小学生女子とかもいるしなwwww
- 11 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 16:05:53 ID:XCTG2wJ2o0
- まぁでも、自分好みの絵を見かけたら誰彼かまわずpixivやってる?
って聞くバカもどうかと思うけどな
VIPでID答えてるヤツは滅多にいないけど答えてるヤツは危機感がないのかな
大体のヤツは>>8みたいなヤツに粘着されるのを恐れてそっとしといてくれ言うのに
- 12 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 16:42:00 ID:dQ8rRMawb0
- なんつーか馴れ合いし過ぎできもいよ初心者スレ
批判的な意見でるとすぐ嫉妬乙だの煽るやつ出てくるし
hitokaku行けっていうレベルの絵も多すぎ。
おまえらやさしすぎなんだよ
- 13 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 16:48:54 ID:iPa3Amx6b0
- >>12
馴れ合いはいくないが今回のはどう見ても嫉妬or粘着だろう。
最後のほう見たか?
- 14 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 16:58:04 ID:dQ8rRMawb0
- 最後のは嫉妬乙でいいけどその少し前のここで宣伝すんなってのは合ってるだろ?
それすら聞き入れないで嫉妬乙で叩き潰してるのはどうかと思った
こんなん書くと本人乙って言われそうだがな
- 15 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 17:40:04 ID:iPa3Amx6b0
- >>14
>こんなん書くと本人乙って言われそうだがな
いやそんなんは言わないけどさ。悪い俺追ってたけどログ記録まではしてないんで不正確に
認識してるかもよ?
A氏 ピクの絵師がうpする。
B氏 いい加減だ雑だ腰考えろボケ!(辛らつだが立派な意見)
C達 それらりに提案やら指導やらいろいろ。何人か。
D氏 うまいよー好きだーPixivやってるー?
A氏 ありがt−。ちなみにxxxで活動してるよー
B氏 なんだよ宣伝かよ死ねよ(ID晒しはいくないがそんないつまで糾弾されることか?)
E氏 そうだそうだBの言うとおりだ氏ねよA!(そんなに言わんでも・・・まぁVIPだしなぁ)
B氏 うまいのにこんな事してなに?ヘタな俺ら笑ってるわけ?見下してるわけ?(だんだん言いがかりに・・・)
B氏 IDわかってるから突撃すっかwww (おかしいんじゃね?)
・・・・・B氏E氏、ばったりいなくなる・・・
F氏 急に「xxxとxxxとxxxは同一人物だろおい?」 (え”)
F氏 謝罪しろよクソだろ (なんでまた急に?)
こんな感じじゃなかったかと思ってるんだが。A氏には立派に非はあるがそんなに叩かれるほどかって話。
馴れ合いじゃなくて。挙句、ピクシブに凸しようぜ的なことまで言い始めてるから嫉妬乙粘着乙って話
になってるんじゃないか?
どっか俺の認識にズレや間違いあるかな?
- 16 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 18:56:19 ID:dQ8rRMawb0
- さすがにB氏のは誇張されてる気がするがpixivに凸はおかしいね そこは責められるべきだろうな
どっちにも非はあるのに最初からBが悪いっていう流れになってたのはどうなのよって話 凸しようぜって書きこむ前からの話ね
Fはぶり返して何がしたいんだかわからん
- 17 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 19:16:44 ID:x0MJbr2Ad0
- >かいてみたけどゴミすぎてうpするのも恥ずかしい・・・
>もっとちゃんとかけばよかった
>絵を描くのが早いってのは本当によく言われる
>自分がさっきかいたやつより全然可愛くなっててうらやましいよ
>うまいなんてあんまり言われないから戸惑うよ
>普段ほめられないからうれしいよ
>ひどすぎる結果に
>基本ができてなきゃかけないよね
http://vippic.mine.nu/up/img/vp35031.jpg
ID:668opjWp0の気持ち悪い所は極端な自己卑下だな
スレでも上手い上手い言われるレベルなのに
「今まで誰からも誉められたことないから嬉しいよー」でラクガキですいすい上手い絵を
あげてくるって悪いけど釣りにしか見えんわ
- 18 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 20:26:42 ID:dQ8rRMawb0
- ID:x0MJbr2Ad0
いいかげんしつこいよおまえは
- 19 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 21:28:56 ID:tvKweWSQp0
- >>15
俺もほぼ似たような認識だがなぁ。
>>16
いや言わんとしてることはよく解る。責められるべきだし
ID:x0MJbr2Ad0が気持ち悪いいうのも理解はできる。
一個抜けてるのは数日前から前スレまででゼロスレ立てたコテを
異常なまでに叩きまくってたのがいるってこと。
もう一回いうが非があれば叩かれ責められる。それは当然。
だがコテ叩きしてたのは異常なんだよな。何回もぶり返えすし何時までも
いい続ける。ようは絵書いたりしてる普通の人たちにとって邪魔なわけよ。
アレはそれとよく似て見えるわけ。
なので>>16が言うように妙に責めが入らないわけ。おかしいのと同列に並ぶのが
やだから。
普段の普通の時なら俺も一言くらい責めてたと思うしなw
(その意味では>>16が感じる違和感は正しい。でもこういう前事情もあるんだわ。
やさし杉馴れ合い杉じゃないんだ)
- 20 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 22:59:54 ID:x0MJbr2Ad0
- 66 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Mail: 投稿日: 11/06/08(水) 19:09:24.13 ID:g+c3roV50
>>42 ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko050195.jpg
遠近感の迫力あるものは全身をおさめるのが難しいからアイデアから変えなきゃ行けないかもしれないが
勉強だねうん
70 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Mail: sage 投稿日: 11/06/08(水) 19:28:17.64 ID:668opjWp0
>>66
おお!まさにこういうかんじに描きたかったんだ!
理想を思い描くばっかりだったけどそういった絵をマネしてかいてみるのも勉強になるかな?
ありがとう!
↑
これとか完全になめてるだろwwwwwwwwwwww
- 21 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/08(水) 23:00:45 ID:x0MJbr2Ad0
- あっちのスレでやらないだけマシと思えよwwwwwwwwwwww
- 22 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/21(火) 18:49:04 ID:mVJJUW0Yt0
- 初絵こねかったね
ここなんか活用でけんかな?
- 23 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/23(木) 09:48:16 ID:AGLJsggIe0
- 荒らし系は絶対こういうトコに書かないから
ヲチ板的に使うとかどう?
- 24 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/28(火) 08:55:47 ID:8ePyK3thh0
- 同意。
ところでmoemoeだが初心者スレが落ちてるとなぜかゼロスレに出没するのなw
あれはなんでなんだろうwww
- 25 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/06/29(水) 10:50:47 ID:jHhMfcegl0
- 初絵が悪いわけじゃないんだが
ゼロスレもぜんぜん「ゼロから絵を練習してく」スレじゃなくなっちゃったな。
特に初絵がここんとこ塗りにばっか注力してるから。
棒人間の次だとかデッサンとはとかそういうのがないんだけど、
どうなんだろ。逆にないほうがいいのかな。
- 26 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/03(日) 06:43:47 ID:2ORUjaXwc0
- ここ数日徹底討論絵がうまくなる方法って感じのが立ってたけど
予想通りの内容過ぎて俺エスパーかとおもたw
- 27 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/04(月) 02:14:36 ID:DXIz6U6Yc0
- 確かに初絵、同じ絵の塗り続けすぎだな
あれじゃ他のこと練習したい初心者も入ってこれないじゃん
- 28 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/07(木) 15:38:46 ID:Vq6Ku/vYb0
- お借りします。
「絵の才能全く無いんだけど絵描きたい」の111です。
よかったらデッサンとクロッキーのお話聞かせてください。
仕事中でお返事遅くなると思いますがよかったら。
- 29 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/07(木) 16:15:37 ID:shpvPMCMp0
- >>28
マジでこっち来たのw
大丈夫なのかここ
俺もあっち見てたけどエロ絵の話とかばっかでちょっとなー
- 30 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/07(木) 17:25:24 ID:+7zfbzFwm0
- 俺も別にあっちに文句言う気は毛頭ないんだが
ちょっとつまんなくなってきちゃった
絵の練習ってみんななに使ってる?
俺ペンタブ持ってないんだが買うべきかはたまた。
・・・つーより、ここ見てる才能スレ住民何人いるんだwww
- 31 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/07(木) 17:39:35 ID:5r0jAQapc0
- >>30
ノシ
- 32 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/07(木) 18:13:35 ID:shpvPMCMp0
- >>30
俺はアナログなんでこういう意見。
カラー想定してるならペンタブ。そうでないならとりあえずコピー用紙とシャーペンでいんじゃね?
アナログでカラーやる人もいるけど機材代やらなんやらがきつい気がする。
ちなみに俺は線画はアナログ、塗りだけデジタルってパターン。
- 33 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/07(木) 20:59:34 ID:+7zfbzFwm0
- メシ食って風呂入ってたら落ちててワロタ
>>32
ありがとうな。しばらくアナログでがんばるわ。今月末にゃバイト料入るから
タブいってみる。
あと、もし見てたら「絵の才能全く無いんだけど絵描きたい」の長文さん。
>>28の疑問に答えてあげてくれ
俺も結構興味ある
- 34 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/07(木) 21:39:58 ID:kYuG0CJgf0
- >立体把握が甘かったりだったらデッサン的なじっくり型を練習
>理屈っぽくなりすぎて全体の形の把握が甘いってんならクロッキー系の速射系
なんか俺程度の戯言求めてもらって恐縮っつーか。合ってないこともありうるってことでどうか一つ・・・
・デッサン系
あえて系というよ。つーのは、デッサンて言葉は広義すぎるので。
デッサン系は文字通りのデッサンは当然として、「頭で法則と理屈を考え、確認し、把握する訓練をする練習」
と捉えとります。骨人間やパペットマン、場合によっては四角い箱なんかを駆使し、理屈を考えながら絵を
完成させていく訓練。一枚の絵に何度も何度もケシゴムを書ける。法則ではこれで合っているはずと絵を描く。
本物(写真とか)と見比べる。間違いがあれば法則の理解や骨格、またパースや光学の理解を疑う。
そんな書き方だよ。
クロッキー系
有名なのが30秒ドローとかスケッチね。よく誤解されること。xx秒ドローは速さのために時間制限をしていない。
上のデッサンの真逆で、「頭で法則や理屈を考えないようにするため」に時間制限を置いてるわけ。
いわば、理屈がどうだろうと固定概念がどうだろうと、今目でみた画像はこう見えた!という直感と
それを忠実に絵にするための訓練なわけ。だから綺麗に書く必要なんかないし間に合わなかったと嘆く必要もないわけ。
この二つは代表的だけど、いわば左脳右脳双方で絵を描く練習と考えてもらえば、。
人それぞれタイプはあるが、一度二度は「両方」やるべき練習だと思うんだよね。
一週間ごととか時間を決めて、是非双方練習してみてほすい。
- 35 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/08(金) 07:52:34 ID:pE9Pxpdkp0
- >>28〜34
???なんぞ???
- 36 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/09(土) 16:49:01 ID:NudDIncaa0
- どうでもいいよ
ドコの誰ともわからんヤツの好みなんてさ
- 37 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/12(火) 15:12:53 ID:39KKTqSvv0
- なんかここんとこ絵スレの過疎化が激しいね
一過性のブームだったのかなぁ
煽り荒らしは居たけどそれでも絵書くの好きとか楽しいとか
そういう人いっぱいだったのに
- 38 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/13(水) 09:52:18 ID:yTiMOA7Eb0
- もうすぐ夏休みだからそうなったらすげーぞきっと。
イカレポンチもたくさん出てくるだろうしw
- 39 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/20(水) 12:36:22 ID:x6VPTLtkc0
- ・絵が上手くなりたい
・上手く見える絵を取り急ぎ作りたい
この二者がゴチャゴチャにいるのも荒れる原因かもな。
別に言い悪いじゃなくて。
- 40 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/20(水) 18:14:46 ID:1VYeggFmn0
- 周りもレベル低いよな。
そのせいで初絵変なふうに持ち上げられてるのかな
初絵本人はともかくちゃんと練習しようってのがほぼいなくね?
- 41 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/20(水) 20:53:36 ID:fcCTL7fEb0
- 借りるよ。
ゼロスレ>>77へ
俺が以前教えてもらった人体の比率の定番では アバラ = 腹+腰 らしい。
アンドロイドが人間的って前提なら少しだけ腹つーか股の位置が低すぎるように思う。
多分このアンドロイドは怪力なんだろうが、少しだけ鎌の重さを表現してみたらどうだろう?
俺じゃ具体的にいえないんで悪いんだが、鎌が布みたいに軽く見える
顔かわいいしメカもそれっぽくてカコイイ。羨ましい。参考にさせてもらうつもり。
- 42 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/20(水) 21:32:37 ID:pGFpFbDgm0
- 俺も借りる。ゼロスレアンドロイド。
こういうメカって最後はセンスになっちゃうので正解なしレベルの話だけど。
アンティークドールなんかはかなり参考になるよ。どれも実際に動くように
作られてる。ただ当然動力がないけどねw
ドールの間接に穴をあけたり一部を削ってシリンダーを仕込んだり。
たとえウソでもそんな風に考えるとかなり絵が変わってくるよ(ソースは俺)
気になったのがバランス(既出)。あと、手や脇、足首が人間ッぽ過ぎる気がする。
(上半身だけだと強化服着てるおにゃのこ?になっちゃうかも)
目線をはっきり(白目と黒目をすこし強調)させて、それによって無機質な
視線を演出するとかどうだろうか?
- 43 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/21(木) 01:34:06 ID:3sTy+bwob0
- ゼロスレ77です
アンティークドールは残念ながら持ってないですね。
でも単純な機構からならイメージで何とかかけそうなんで、単純な機構+装飾で破綻ない程度にやってみることにします。
デザインは気になっていたところです。近未来的なアンドロイドを目指したので、どこまで人間的なところを見せるかは考えました。
また、ほかの方の意見でもそうですが、人間成分が強いので、間接を機械駆動系に変えたほうが良かったかもしれません。
目のデザインは考えてませんでした。意見を参考に色々試してみます
>>41-42さんありがとうございました。
- 44 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/21(木) 08:13:36 ID:TJourAWXi0
- 質問してみてヨカデスカ
絵の練習に関して好きなもの書きたいものをどんどん書いてけってのと
模写やhitokakuやって練習したほうがいいって意見があるんだけど
どっちが正しいのかな
- 45 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/21(木) 15:27:34 ID:ofInVyeso0
- >>44
練習って意味なら、伸びる方が正解かな?
好きなモノばっか描いてると他のが描けなくなる(とよく言われる)。
けど、“好きなモノ”描くのが下手なら、伸びるよね。
模写は、眼で見た二次絵・写真をどう正確に(あるいはデフォルメ・変換して)脳→手→キャンバスに伝えるかだけど、
出来てない人は練習することで伸びる。
hitokakuだって人物描ける人には要らないし、描けない人には良いツール。
人によって違うんだから、絵を他人に見せたり晒したりして出来てない+必要な部分を練習すれば良いんじゃないかな。
- 46 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/07/21(木) 20:07:45 ID:ieXuq2Kgb0
- >>44
俺の考えでは「どっちもやる」のがベストだと思うんだけどなぁ。
・好きな絵だけ書く → 楽しいうれしい →好きなものしか書けなくなる
・つらくても練習 →つらいむずかしい →いろいろな絵が書けるようになる
こりゃちょっと大雑把杉だけど、ようはどんな方法にも双方メリットデメリットあるってこと。
だったら簡単。ある程度時間を決めて全部やってみるのが一番ではと。
「ちゃんと」両方やってれば自然に比率が動いていって個々人に最適な割合になると思う。
- 47 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/04(木) 05:14:28 ID:OPmWAxscv0
- 借りまっせ
練習と習作・作品は分けて考えれ
今の初絵は完成品が存在する絵ばかり。別に悪いわけじゃないが苦手部分が伸びないぞ。
完成品がありえない練習のための絵をもっと書くべき。具体的には「首が苦手」だったら
首だけいろんな角度のを何十個も書くとかそういうこと。
●関節や体の部位があいまいで怪しい
全部じゃないがな。具体的には「あなろぐしゃむちゃん」の左腕。ヒジはなぜその位置に
したの?手首はなぜそこなの?こういうのに理屈や理由があるわけ。今は感覚だけで書いてるので
不安定になるし、感覚だとせっかく失敗しての次に繋げられない。もったいない。
●どっちがいいってことは大抵ない。両方やるのがいい
「一枚を最後まで丁寧に」「多少雑でもどんどん書いてけ」これ、どっちが正しいと思う?
両方正しい。今苦手なことは?って秤にかけて「じゃあ今日はこっちで練習w」って風に
決めればいい。
以上から「今の初絵の絵とレベル」ではパペットマン大量書きをお勧めする。
パペットマンとはこんな感じの。アタリという人も多し。
http://nampminami.cocolog-nifty.com/photos/my_room2/p1030369.jpg
ポイントは立体を意識すること。曲がらない所(太ももとか二の腕とか)を真っ直ぐ。
長さをそろえること。パースをつけないこと(後回しにして練習)。
当然仕上げなくていい。顔だけは目と口だけ簡単に書くといい。
- 48 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/04(木) 06:01:36 ID:n8zXMIiYe0
- >>47
ぺペットマン把握した!
確かに関節の位置未だにすごい苦手だから今度やってみるね
今度っていうか暇があったらこういうの描いて遊んでたらいいんだよね
わざわざありがとね
別にブログにそのまま書いてくれてもよかったのに
- 49 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/26(金) 15:46:16 ID:eUq+1M/kb0
- ゼロスレ>>17。
ここならワリと気楽に話せるので活用してみては。
どうせ今VIPが書き込みおかしくて行き場ないのがウロウロしてるだけだから。
- 50 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/26(金) 16:02:32 ID:3N5rbmnnt0
- 996 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[] 投稿日:2011/08/26(金) 15:02:37.55 ID:+Vp0tnxMP
結局>>947がすべて
文章だけで絵の感想や意見を言ったりするのがいけないわけじゃない
ただ、上から目線で偉そうにさも自分は絵が上手いって匂わせて能書き垂れるから
じゃあ手本を見せろってなるんだよ
結局さ「お前の言い方が悪い。俺を見下してるバカにしている」と。
こういう低レベルな話でしょう?
- 51 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/26(金) 16:13:24 ID:c3G2JI79m0
- ・・・書いていいんだよな
ちなみにあのうるさいチベットの絵はどうなのよ?
俺はまあうまいと思うが。でも人の指摘に信用するななんていえるほどじゃないと思うけどな
ちなみに俺はあれよりヘタ
- 52 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/26(金) 16:29:19 ID:eUq+1M/kb0
- >>51
あの「絵」について発言するのはチト待ったほうがいいかも。
まだ本人が書いたって確証ないから。
本来そんなもんいらないんだけど、ああいう流れですげぇうまい他人の絵うpしたり
(しかも自分が嫌いな絵師等)して他人に矛先向ける。そういうのいくつか見たことあるから。
俺もすごく上手な絵だとは思うがスレでも書いた通り、もっとうまい人はゴロゴロいるよね。
- 53 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/26(金) 17:45:22 ID:XomrHiGfu0
- ほんとだw
スカーンと居なくなったw
- 54 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/26(金) 18:30:52 ID:eUq+1M/kb0
- 避難所>>24
おいでませ。ここはIDの末尾二番目の文字がプロバイダの頭文字になるよ。
それが気にならなかったら書いてちょ。
いいこというね教えを請うほうが上から目線ってのは。
ああいう輩にはなに言ってもダメだよ。
今回はたまたまうpするしないだけど、他のことでも思い通りにならなきゃあの論調。
しばらくほっとけばいなくなるから待ってな。
なんか書けば書くほど揚げ足取られるし長文の人もアドバイス書きづらくなるよ。
- 55 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/26(金) 18:47:07 ID:nn0v9nHRt0
- 俺は基本指摘時には出来るだけ絵でって考えてるが。
避難所のID:aesUeCwuoは引くな。
こいつこそ絵をうpしろってんだ。そうすれば見かけたら
絶対指摘なんぞしないから。
あそこおかしいよって言うのに自信と責任を持って指針となれと。
どんだけ乞食なんだよ
特定亜細亜の人間がよく使う論法だなまさに。
- 56 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/26(金) 19:01:08 ID:gcFCzxZmm0
- 寒いですね。コートを差し上げましょう
ID:aesUeCwuo
ウリが欲しいのはカシミアニダ。こんな安物じゃなく誰もが良い物と認めた
確証ある上着でないといけないニダ
俺がこれを着て風を引いたらどうするつもりニダ
俺が決して凍えぬよう、責任と自信を持ってコートを差し入れるニダ
それが最低限のマナーでありそれが出来ない人には善意は無理ニダ
(・・・ちなみに途中でくれるのを止めたら上から目線つまり差別ニダ)
ま さ に 外 道 wwww
- 57 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/26(金) 21:19:26 ID:LfSaF0s1z0
- >>54
気を使ってくれてありがとう。
ゴメンつい熱くなっちゃって。もうあっちには書き込まない。
とりあえずここで長文さんを待ってみる。
俺はすごくヘタクソな初心者だけど、あんな上から目線なやつらと一緒に居たくない。
本当はうpしたりしたいけどしばらく間を空けます。
どうせ練習しなきゃいけない部分は解ってるし。
顔一覧に着手。俺頑張ります。
- 58 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/26(金) 21:59:04 ID:Fea2ktWAg0
- 「絵をうpしてこその指摘」を実践すべく何人かが頑張ってるがなw
いつまで続くかなw
一週間後が見もの。かつての初心者スレとまったく同じ流れ。つかこいつらか?
- 59 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/26(金) 22:35:50 ID:qnQcQ/DUo0
- 初心者スレってこうやってダメになったのか
そのうちまたさらに下の練習スレ出来たりしてwwwwww
- 60 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/26(金) 22:58:44 ID:Jd+tPLTIp0
- >>59
今の初心者スレがダメかどうかはともかく。
かつて猛烈に賑わった頃はいい意味でカオスだったからなw
いまマターリしてるのは赤が上がらないからってのが大きいけど、ああも
うpらないのはクソ呼ばわりされれば普通に赤をうpしてた人だって離れてくよ。
いちいち質を問われ数値がない絵というもので「初心者に」値踏みされるんだから。
うpれうpれって言ってるやつらは赤や助言をする側の心を完全に無視してる。
今の避難所の>>45がいい例。俺は真剣だだから絵をうpれこっちの基準に合わせろ。
何 様 ?
初心者側が「気兼ねなく気軽に」うpれる。だからうpが盛んになる。
指摘側も「マジメだが気軽に。時々赤でも書くか」だから盛んにうpされる。
駄作やちょと怪しいのも普通に混じってる。だから盛り上がってた。
今どうよ。ゴチャゴチャ理屈言ったって廃れちゃってるじゃん。
質も低下の一途。うpる人が減りまくってるからね。
自由だからみんな自分でうpるわけ。
うpらないのは失礼だ無責任だ言い出したからうpが減ってるわけ。
なんでそれが解らないのかな。自分の立場でしかものを考えられないのかな
- 61 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/27(土) 01:43:49 ID:xv8rWFhco0
- 絵って少なくとも始めて暫くは人から指摘なんかもらうまでもなく
どこが悪いかってすぐわかるよな
これは学生時代の勉強にも通じるところがあるが
自分に何が出来て何が出来ないのかそれを把握して
どうやってそれを直すかを考えて参考資料を探して試行錯誤する
こうすることで基本的には上達していくものなんだと思ってる
凡人が何かに対して上達しようとする時は
地道に欠点を潰してボトムアップしていく以外に方法は無いんだから
ちなみにアドバイスをもらうのは行き詰まったときだけでいい
うpの裏づけが欲しいって人は欠点の把握と試行錯誤をすっとばして
上達したいと考えてるんじゃないかと思う
自分で考えて試行錯誤して失敗したら全部自分の責任として受け止めなくちゃならないから嫌だ
ゆえに人から上達に確実なアドバイスを聞きたい(アドバイスを取り入れるかどうかの判断も自分でしたくない)
こうすれば無駄なことはせずに済むし、失敗しても人の所為に出来る
こういう意識が働いてるんじゃないのかと
負うべき自分の失敗に対する責任から逃れて、人頼みで思考放棄してる人間は
絵だけに限らず何事にも上達は望めないと俺は思うんだがな
教え方が悪いと教師や塾講師にケチつけてるようなヤツで
成績のいいヤツをまず見かけなかったのがいい例で
- 62 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/27(土) 04:49:20 ID:ncq6qIy2h0
- つかお前こそうpれって言われた瞬間じゃあのだもんなw
華麗杉wwww
- 63 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/27(土) 09:44:13 ID:OzEGdKUin0
- >>61
いや違うね。難しく考えすぎ。
絵はコテに近いものだから晒したほうが圧倒的に不利になる。それが狙い。
だから自分は絶対に晒さない。
他所で晒してるだろうから余計。
指摘者が気に食わなければ名指しが可能になる(この絵を描いたヤツetc)。
上から目線、見下し、言い方が悪い、学がない品性がない・・・
最強なのが「尾田に比べてあんなにヘタなのに何様w?」。
自分より絵がうまい人間を人格攻撃等で貶めることが可能になる。
僻みと劣等感の塊にはこんなおいしいことはない。
- 64 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/27(土) 10:48:13 ID:ju1JJWjcr0
- >>57
パー速で「顔だけ絵師」について相談してくれた人だよね?
遅くなった&あまりレベル高くない話だけどこんなんで役に立つなら。
顔だけ絵師に陥っちゃう人で結構な割合占めるのが、
「すごくかわいい。女の子。でも独自の歪みでデッサン的には狂ってる。でもかわいい」
って顔を「体より先に」書けるようになっちゃったって人。
立体の理屈から外れている(理論的ではない)けれど絶妙なバランスで成り立っている。
なのでそれ以外に動かすことができないとw
(誤解を招きそうなので。マンガっぽい絵の場合、こと顔に関してはデッサンが多少狂っていてもいいと
いうのが通常だと考えてます。その顔が萌えるかかっこいいか。そういうののほうが優先度が高いと。
反対意見も多いけど、俺が超かわいいと思う顔は大体デッサン的には狂ってる)
荒療治だけど、その絶妙なバランスを一旦捨てるってのが効くみたいだよ。(何人かこれでうまくいった)
顔を書かないってのを試してみて。顔に十字書いて、目は○。クチは線一本。
別に先のうまく行ってる顔をなしにしろってんじゃなくて、あくまでも一旦封印っていうか。
体を書いたりの練習の時だけでも。
単純な顔だし先入観もない。この顔なら左右や俯瞰煽りもなんとかなるはず。
しっかり体と頭を練習して向きが自由にできるようになったら改めてそこに顔を乗せる。
このパターンで練習してみて。うまくハマるといいんだけど。なにかヒントになったら幸い。
- 65 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/27(土) 16:34:29 ID:K4fslwa4d0
- >>64
律儀だのぉw
- 66 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/28(日) 13:45:22 ID:5RvPjym4c0
- もうゼロスレ避難所はダメだな。
俺はあの空気ダメ。
- 67 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/28(日) 14:27:46 ID:KefmjFMwh0
- >>66
なんかVIP落ち依頼数人だけがわーわー言ってるような気がする。
気に入らない人みんな追い出しちゃって。
なんなのあの連中?
- 68 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/28(日) 15:11:36 ID:vjNCzboen0
- >数人だけがわーわー言ってるような気がする。
・・・なあ?
なんなんだ?あれ?
俺はああいうのを馴れ合いっていうんだと思ってたんだけど。
違うのか?
しかも絵の書き方だ練習だの話ぜんぜんねぇじゃん。
- 69 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/28(日) 15:37:04 ID:5Ga19SUou0
- 初絵もしばらくこっちくればいいのにな
どうせ夏休み終わればいなくなる存在なんだから
お ー い 初 絵 ー ! 見 て る か ー !
- 70 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/28(日) 16:17:37 ID:5Ga19SUou0
- ひでぇなオイwwww
もう「うpしろ」っていうヤツは全員基地外ってことでいいよな?いいよな?
- 71 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/28(日) 17:02:18 ID:XYYjjBewm0
- >>70
理論的にはおかしいと思うが感情的には同意。
一番?が付くのが、
絵をうpしたヤツら(結構うまい)がロクに初心者の絵の練習とかに
役に立つこと言ってないんだよな。
例えば長文の人のレスが気に入らなければそれは違うなぜならとやればいい。
「うpしないから信用するな」の一点張りなのな。
いまんとこ絵をうpしてわかりやすい助言してる人って栃木の人だけじゃね?
この人も「うpしない者を信用すな」的なこと言ってる?
- 72 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/28(日) 18:37:42 ID:B8Jzz2Jsz0
- >>64
本当ににありがとう。こんなややこしい状況なのに。
早速試してみます。
予断ですけど俺別にアナタに心酔してたりとかじゃないです。そんなカルトじゃない。
たまたまかもしれないけどアナタの助言を試してみたらことごとく良い方に行ってるから。
今度のアドバイスも俺はちゃんと自分で試します。
試してみてダメなこともあるかもしれない。その時は別の方法考えたりします。
でもとにかく俺は俺なりにマジメにアナタの方法試してます。
なに言ってるかわからないかも。ごめんなさい文章ヘタで。
とにかく、俺はちゃんと試して実践してますって言いたいです。頑張ります。
- 73 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/30(火) 06:16:44 ID:BwADPQ3qr0
- 「絵で説明しろ」とうるさいのが数人居たけど
ゼロスレなんだあれ?あまりにもレベル低くね?
いや初心者がレベル低かったり誤解したりはいいんだよ試行錯誤したり。
それを指摘するのが居ないってどういうことよ。
これが荒らしの尻馬に乗っていろんな人追い出した結果なのかと。
- 74 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/31(水) 07:41:23 ID:uBjBiDjsp0
- あっちで塗りはごまかしだ的な話が出てるけどどう思う?
俺は塗りも技術だし練習して数こなすべきものだから
ヘタだ練習しろって指摘はともかくゴマカシってのは
違うと思うんだけど
- 75 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/08/31(水) 11:30:08 ID:9gw+h9cAr0
- >>74
●線画完璧に描けるようになるまで色塗るな!
いつまで経っても塗り練習できない。完璧な線画が存在しない現実。
●塗りで初めて立体が把握できる
そんなわけはない。(念のため。影付けやハッチングを塗りに含めるなら変わってくるが普通はせん)
例えばポリゴンみたいな立体補助線を使ってしっかり書かれた線画は立体に見えるし把握出来ている。
もちろん補助線を消した後でもね。
塗りで立体把握を練習すること自体はいいアイディアとも思うがこれやらないと把握できないってのは暴論。
カラー書かないけど立体的な絵に至った人なんぞいくらでもいる
「いまなにが足りなくてなにを得たいのか」
これを考えればおのずと答えは出てくる。書くほうも指摘するほうも。
狂いすぎたデッサンしか書けない人は塗らずに線画を重視して練習すればいい。それだけ。
「デッサンが狂っているし平面に見えるので塗りでなんとかしたいです」なら確かにゴマカシ。
逆にスカートのディテールで困っている人に右手長くね?は低レベルな指摘かと。
結論として状況次第なものを概念と精神論だけで限定しようとしてるからかみ合わないだけではと思うけど。
どうだろう。
- 76 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/09/02(金) 09:37:10 ID:3iyww2tQr0
- >>133
オサン乙。
言われてみればホントだな。肉丸もドッキリの先生もバットマンも。
なんかウイルスに侵されてるヒーローもそんなんだった気が。
藤田だって整ってる容姿だけど変人を強調してるしな
初めて気が付いたわ。おもろいね
ところで金曜日だが今週はやっぱ立たないのかな
(先週あんなんだったし夏休み終わりだしなー)
- 77 :名無しさん@1ちゃんぬる:2011/09/02(金) 09:38:28 ID:3iyww2tQr0
- すまん誤爆・・・orz
- 78 :名無しさん@1ちゃんぬる:2012/04/11(水) 12:31:15 ID:hTIOQ/ucb0
- まだあったんだなここ
初絵はどうしてるかな
絵書いてるかな
俺はまだ書いてるぞっつってもどこの誰ともわからんがw
- 79 :名無しさん@1ちゃんぬる:2012/11/05(月) 18:13:33 ID:EukT1PLPr0
- アタリって書いてるけど一種の骨人間だと仮定するお
関節の意識が足りないお。このレベルでも人体のどこに関節がありどこから曲がるのかを
意識すると効率もぜんぜん違うお
具体的には胴体。胴体にも関節があるよね。(腹部)
また股関節もあいまい。(「腰」と太もも部は別々のパーツ)
いきなりは難しいと思うけどまずはそこらへんから始めてみてはどうだろうか?
蛇足
棒人間を書き、そこに肉を付けるという方法は初心者の手慣らしにはいいけど
これくらい絵を意識して書けるなら封印したほうがいいと思う。
厚みのあるもの・筒なんかとして書く。そうしないと矛盾点やおかしいところが
見つけにくいよかえって
- 80 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/05/17(金) 08:19:35 ID:Eq2B2cwIu0
- ここがまだちゃんと動いてるのに驚いたw
それはそうとして
初心者スレが朝一番から懐かしい流れでワロタw
短時間
だれもいない朝
落とせ
スレタイ変えろ
ほんの数名&携帯
でも絵の話はしないよ(ゝω・)vキャピ
- 81 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/05/18(土) 08:30:19 ID:sHluDLt6y0
- オレはプロの漫画家moemoe様だ
VIPに書く時は白々しくしらばっくれてモエモエとカタカナで名乗るぜ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草も得意だぜ
- 82 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/05/18(土) 21:29:04 ID:qiKdP5gio0
- うんよくわかんないけどモエモエは死んでいいと思うよ
一生日の目を見ないで終わるクソ野郎だろうからwwwwwwwwwwwww
オレモクサトクイダゼ
- 83 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/06/07(金) 19:37:41 ID:9h8LlxMMy0
- moemoeも最近すっかりなりを潜めてるしな
これからはモモンガ叩くべきだな
あの口調と人を見下した論調は叩かれるべき
- 84 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/08(月) 20:42:35 ID:1Ev9S3u9f0
- 来てみたがなんダスかここ?
- 85 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/08(月) 21:38:34 ID:hMTtee9Qm0
- VIPからキマスタが・・・
- 86 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/08(月) 21:53:51 ID:hMTtee9Qm0
- とりあえずももんがと能無しが掛け合い始めたよん
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373267702/
- 87 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/08(月) 22:17:13 ID:hMTtee9Qm0
- あれ落ちた?
- 88 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/08(月) 22:43:26 ID:vttQVrRkx0
- 残念ながらねwwww
ところで絵チャの宣伝がすごいんだけど行った人いるん?
- 89 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/08(月) 23:16:52 ID:nRrrlaypk0
- 思ったより人って来ないもんだなw
- 90 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/10(水) 11:56:26 ID:dg31YMmCl0
- あれなんか今日は才能荒らしやんでね?
- 91 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/11(木) 22:22:27 ID:2qGxEdIAf0
- moemoeを消したテンプレの本スレなんぞ保守するもんか
落ちちまえ
- 92 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/12(金) 10:52:07 ID:NMWBljH9x0
- >>91
へーそうなんだすごいねー
- 93 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/15(月) 20:39:11 ID:jzA5xGM2m0
- まそんなわけで(パー速初心者スレ参照)
ここで雑談してみようかとね
筋肉の勉強する時は漫画のほうが向いてる場合ある
三次だとよっぽどの人でも細かい筋肉見えないこと多いし
個人的には初期のバキは参考になったな
参考にして後で困ったのが北斗の拳
あれはちょっと記号化し過ぎ
とかね
- 94 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/15(月) 21:54:47 ID:HNkiX0nAb0
- 東京もこういう話題だけ出てこないで絵スレっぽい話題ふればいいのにな
いや非難してるわけじゃないんだが
- 95 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/15(月) 22:23:41 ID:iRea3TmTy0
- とりあえず市ね
- 96 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/15(月) 23:09:54 ID:jzA5xGM2m0
- 驚いたw
人来るもんなんだな
まあ好きにすれとか言ったけどとにかく絵の話とかどうよ?
そういう話したいぜ
- 97 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/15(月) 23:26:35 ID:P46RXU4Mp0
- 肩の力抜けとかクール気取りの前に字読めるようになってほしいね
予備校だのアトリエだの
トンチンカンにもほどがある
勝手にスレのあり方仕切らんでほしいもんだ
- 98 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/15(月) 23:55:42 ID:G2fIz8oUs0
- 筋肉難し杉るンゴ
どっから手つけたらええの
- 99 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/16(火) 01:29:40 ID:yREkEGGMb0
- >>98
簡単なトコから順番にやってく
簡略化する
こんなんかな
前腕、筋肉三本とかあたりから始めてみては?
あと見える骨はポイントになるから押さえとけ
鎖骨とかひじや足首のウメボシとか
以下鬼門の極みw
わきの下
わき腹
大腿部
- 100 :名無しさん@1ちゃんぬる:2013/07/16(火) 08:43:38 ID:sUrAMDpce0
- 本スレ立ってるが模写の人はホントよくやってるよな
ただあれって成果はでるんかな
出来れば区切りのいいアタリで模写じゃないの書いてみてほしいな
38KB
続きを読む